オルビス ─ 化粧品、ダイエット、栄養補助食品、ボディウェアのオンラインショップ
会員になるには?
メニュー
オンラインショップTOP > キクラボ > みんなのアンケート > 災害時に備えて日頃からまず1番心がけていることは?
家族との連絡方法
これくらいしかしていない。
0
避難場所の確認
これくらいしかできていません。ほぼ備えられていない状態です。
1
水・食料の確保
水と食料は置いてありますが、うっかりすると賞味期限が切れてます。気をつけなくては…
グッズの見直し確認
まずは非常食を確認。
水や食料は常にストックしてます。どれも重要だけど、生きるためにこれが一番かと思いました。
2
海が近いので。
やはり避難場所の確認は大事だと思います。
ある程度のグッズかな
何においても水が必須です。
家族との合流場所の取り決め
家族の無事が一番。
一番はこれかな。
餓死は嫌だ
というか、買いだめ。
ストックしてます
とりあえず水のペットボトルをストックしています。
水のペットボトル等、常備しています。
いつもストックするようにしています。
小さな子どもがいるので、これは必須ですね。 我慢がきかないし。
水、食料も含まれるけど、懐中電灯とかホッカイロ、ティッシュなどを含めた防災リュックを揃えて、年に一回見直して期限近い缶詰、お菓子を入れ替えて食べる。選択肢では選びにくかったなぁ
ですね。
3
しています
確実にはなっていませんが、どこでどう落ち合うか、身を委ねる場所、組織をどうするかを事前に連絡確認しておく必要を感じます。
少し買い置きしてます
水と食料品は定期的に保存期間のチェックしている。
あんまり。。でもとりあえず落ち合う場所は決めてる
本当は何がどれだけ必要かは分かってないのですが、ストックしてます
レトルト食品など多めに買ってます
非常食の管理
正直なところ、特に何もしていません。
海が近いので、水・食料の確保よりも避難して家族に会うことが第一です。
本当は特に何もしてません…
ストック多め
安全な場所が近くにないので
震災後シェルフや簡易トイレなど徐々に揃えています。 しかし本当に必要なものは何なのかわからなくて、過不足ないか心配でもあります。
その実、何も考えていないのでまずい・・
一次避難場所、二次避難場所は家族で確認しあっています
避難場所に行く方法くらいしか考えてない…。
生きる為には必須
ミネラルウォーターは常に2,3ケースを常備
たまたま水や食品のストックがあるという程度ですが。緊急用みたいな特別なものではないです。
震災を経験したので水や食料があれば何とかなります
人間用のものは1週間ほどの食糧と飲料水、ペット用には一か月分くらい備えてます。
これくらいしかしてないな…
キレイな水は貴重!
家族と会えないのが一番心配なので、合流場所や連絡方法は常に確認し合っています。 水や食料の確保もしているつもりですが、たまに消費期限など確認しないとですね。
15
どうしても食に気が回る。
いつなにが起きるかわからないので、合流する場所はきめています
非常時にもつかえるよう ふだん使う缶詰類のストックを多めにしています。
家族がそれぞれ離れて暮らしているので、確認は大切です。
水は備えていますが、食料はもう少し必要かな。
まず災害が起きるような地域じゃないので特に何も…主人や離れて暮らす家族とマメに連絡を取り合っているくらいですかね。
数日分の水が置いてあります。
とりあえず命が助かって入れば、やはり水と食料は無いとね。
水は必須!!
避難場所の確認はしている。
人命確認第一
2カ所の避難場所を確認しています
水は一応
十分とは言えないけど。あと、ガソリンは早めに入れています。
定期的に賞味期限等をチェックして、災害に備えてます
通信環境を良くしています。
水だけは保管しています。
いつも使うミネラルウォーターを多めにストック。 ニャンコのフードも多めに用意してます。キャリーも用意してあるけど とても不安です(=‘x‘=)
自分が今できるのはこれくらい。大雨の被害が出ている現在、タイムリーな質問でびっくり。 もし自分の身内が被害地域に住んでいたらココで呑気なコメントすらできないし。これ以上の被害がでないことを願っています。
10
避難用のリュックを購入しました。
確認しあってます★
ラインで連絡とれるよーに
実際にお湯も要らない食料が役立ちました。 シリアル+スキムミルク+水やダイエットドリンクなど。 ローリングストックしています。
どこが危険で、どこが安全か、知っていないと命を守れない。
缶詰やレトルト、パスタなどの乾燥した食料を用意しています。2週間分くらいはあります。
でもこれだけじゃダメですねー
いざというときに、すぐに持ち出せる備南グッツを見直してます
阪神大震災の時、3日間は水さえ手に入らなかったから。
長期保存できるものを少しずつ蓄え・・・ているのに、置いてる端から食べられてしまいます;
長期保管できる水と食料を常備しています
水や保存食のストックがなくならないようにしています。定期的に期限のチェックも。
4
食べ物や飲み物がないとまず生きていけないので
乾パン他常備してます
震災で水が止まって大変だった
とにかく水があれば・・
食料も大事だけど、家族は代わりがいないので。
簡単に食べられるものをストックしておきたいです。
全部やらないとですね
全員別々に住んでいるので連絡は取れるようにしておきたいです
決めてます!
連絡が取れないと不安だから。
安心が一番
家族と連絡が取れなかったら不安でたまらない
「水」の確保がとても大事ですね…
にげるが1番!
最近防災グッズを揃えました。
常備
子どもと連絡は取れないので 場所を、決めてあります。
起きたらパニックしてるだろうなぁ
水や日持ちするクッキー等備えています。
水、食料の確保はできているのですが 他の事もきちんと確認しておかなくてはいけませんね。
どこに避難するかはつい最近確認しました。
水は大事
特に災害用にというわけではないですが、何かあった時のために、常にストックは置いておくようにしています。
飲料水だけはローリングストックしています
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
回答する
キクラボメンバーの声一覧はこちら
ページの先頭へ
オルビスのインターネット会員のご登録と、プロフィールのご登録が必要です。こちらより登録をお願いします。
家族との連絡方法
これくらいしかしていない。
0
避難場所の確認
これくらいしかできていません。ほぼ備えられていない状態です。
1
水・食料の確保
水と食料は置いてありますが、うっかりすると賞味期限が切れてます。気をつけなくては…
1
グッズの見直し確認
まずは非常食を確認。
0
水・食料の確保
水や食料は常にストックしてます。どれも重要だけど、生きるためにこれが一番かと思いました。
2
避難場所の確認
海が近いので。
1
避難場所の確認
やはり避難場所の確認は大事だと思います。
1
グッズの見直し確認
ある程度のグッズかな
0
水・食料の確保
何においても水が必須です。
2
家族との合流場所の取り決め
家族の無事が一番。
1
水・食料の確保
一番はこれかな。
2
水・食料の確保
餓死は嫌だ
2
水・食料の確保
というか、買いだめ。
2
水・食料の確保
ストックしてます
2
水・食料の確保
とりあえず水のペットボトルをストックしています。
2
水・食料の確保
水のペットボトル等、常備しています。
1
水・食料の確保
いつもストックするようにしています。
2
水・食料の確保
小さな子どもがいるので、これは必須ですね。
我慢がきかないし。
1
グッズの見直し確認
水、食料も含まれるけど、懐中電灯とかホッカイロ、ティッシュなどを含めた防災リュックを揃えて、年に一回見直して期限近い缶詰、お菓子を入れ替えて食べる。選択肢では選びにくかったなぁ
0
水・食料の確保
ですね。
3
水・食料の確保
しています
3
家族との連絡方法
確実にはなっていませんが、どこでどう落ち合うか、身を委ねる場所、組織をどうするかを事前に連絡確認しておく必要を感じます。
0
水・食料の確保
少し買い置きしてます
2
水・食料の確保
水と食料品は定期的に保存期間のチェックしている。
3
家族との合流場所の取り決め
あんまり。。でもとりあえず落ち合う場所は決めてる
0
水・食料の確保
本当は何がどれだけ必要かは分かってないのですが、ストックしてます
2
水・食料の確保
レトルト食品など多めに買ってます
3
水・食料の確保
非常食の管理
3
グッズの見直し確認
正直なところ、特に何もしていません。
0
家族との合流場所の取り決め
海が近いので、水・食料の確保よりも避難して家族に会うことが第一です。
0
水・食料の確保
本当は特に何もしてません…
1
水・食料の確保
ストック多め
3
避難場所の確認
安全な場所が近くにないので
0
グッズの見直し確認
震災後シェルフや簡易トイレなど徐々に揃えています。
しかし本当に必要なものは何なのかわからなくて、過不足ないか心配でもあります。
0
家族との連絡方法
その実、何も考えていないのでまずい・・
0
家族との合流場所の取り決め
一次避難場所、二次避難場所は家族で確認しあっています
1
避難場所の確認
避難場所に行く方法くらいしか考えてない…。
0
水・食料の確保
生きる為には必須
3
水・食料の確保
ミネラルウォーターは常に2,3ケースを常備
1
水・食料の確保
たまたま水や食品のストックがあるという程度ですが。緊急用みたいな特別なものではないです。
1
水・食料の確保
震災を経験したので水や食料があれば何とかなります
1
水・食料の確保
人間用のものは1週間ほどの食糧と飲料水、ペット用には一か月分くらい備えてます。
2
避難場所の確認
これくらいしかしてないな…
1
水・食料の確保
キレイな水は貴重!
3
家族との合流場所の取り決め
家族と会えないのが一番心配なので、合流場所や連絡方法は常に確認し合っています。
水や食料の確保もしているつもりですが、たまに消費期限など確認しないとですね。
15
水・食料の確保
どうしても食に気が回る。
2
家族との合流場所の取り決め
いつなにが起きるかわからないので、合流する場所はきめています
2
水・食料の確保
非常時にもつかえるよう
ふだん使う缶詰類のストックを多めにしています。
2
家族との連絡方法
家族がそれぞれ離れて暮らしているので、確認は大切です。
2
水・食料の確保
水は備えていますが、食料はもう少し必要かな。
2
家族との連絡方法
まず災害が起きるような地域じゃないので特に何も…主人や離れて暮らす家族とマメに連絡を取り合っているくらいですかね。
1
水・食料の確保
数日分の水が置いてあります。
1
水・食料の確保
とりあえず命が助かって入れば、やはり水と食料は無いとね。
1
水・食料の確保
水は必須!!
2
避難場所の確認
避難場所の確認はしている。
1
家族との連絡方法
人命確認第一
0
家族との合流場所の取り決め
2カ所の避難場所を確認しています
1
水・食料の確保
水は一応
1
水・食料の確保
十分とは言えないけど。あと、ガソリンは早めに入れています。
2
水・食料の確保
定期的に賞味期限等をチェックして、災害に備えてます
3
家族との連絡方法
通信環境を良くしています。
0
水・食料の確保
水だけは保管しています。
1
水・食料の確保
いつも使うミネラルウォーターを多めにストック。
ニャンコのフードも多めに用意してます。キャリーも用意してあるけど
とても不安です(=‘x‘=)
3
水・食料の確保
自分が今できるのはこれくらい。大雨の被害が出ている現在、タイムリーな質問でびっくり。
もし自分の身内が被害地域に住んでいたらココで呑気なコメントすらできないし。これ以上の被害がでないことを願っています。
10
グッズの見直し確認
避難用のリュックを購入しました。
1
避難場所の確認
確認しあってます★
0
家族との連絡方法
ラインで連絡とれるよーに
0
水・食料の確保
実際にお湯も要らない食料が役立ちました。
シリアル+スキムミルク+水やダイエットドリンクなど。
ローリングストックしています。
2
避難場所の確認
どこが危険で、どこが安全か、知っていないと命を守れない。
1
水・食料の確保
缶詰やレトルト、パスタなどの乾燥した食料を用意しています。2週間分くらいはあります。
2
水・食料の確保
でもこれだけじゃダメですねー
1
グッズの見直し確認
いざというときに、すぐに持ち出せる備南グッツを見直してます
0
水・食料の確保
阪神大震災の時、3日間は水さえ手に入らなかったから。
1
水・食料の確保
長期保存できるものを少しずつ蓄え・・・ているのに、置いてる端から食べられてしまいます;
1
水・食料の確保
長期保管できる水と食料を常備しています
2
水・食料の確保
水や保存食のストックがなくならないようにしています。定期的に期限のチェックも。
4
水・食料の確保
食べ物や飲み物がないとまず生きていけないので
2
水・食料の確保
乾パン他常備してます
1
水・食料の確保
震災で水が止まって大変だった
1
水・食料の確保
とにかく水があれば・・
2
家族との合流場所の取り決め
食料も大事だけど、家族は代わりがいないので。
1
水・食料の確保
簡単に食べられるものをストックしておきたいです。
2
グッズの見直し確認
全部やらないとですね
0
家族との連絡方法
全員別々に住んでいるので連絡は取れるようにしておきたいです
0
家族との合流場所の取り決め
決めてます!
0
家族との連絡方法
連絡が取れないと不安だから。
0
家族との合流場所の取り決め
安心が一番
1
家族との連絡方法
家族と連絡が取れなかったら不安でたまらない
0
水・食料の確保
「水」の確保がとても大事ですね…
2
家族との連絡方法
にげるが1番!
0
グッズの見直し確認
最近防災グッズを揃えました。
0
水・食料の確保
常備
2
家族との合流場所の取り決め
子どもと連絡は取れないので
場所を、決めてあります。
0
家族との合流場所の取り決め
起きたらパニックしてるだろうなぁ
0
水・食料の確保
水や日持ちするクッキー等備えています。
1
水・食料の確保
水、食料の確保はできているのですが 他の事もきちんと確認しておかなくてはいけませんね。
1
避難場所の確認
どこに避難するかはつい最近確認しました。
0
水・食料の確保
水は大事
3
水・食料の確保
特に災害用にというわけではないですが、何かあった時のために、常にストックは置いておくようにしています。
3
水・食料の確保
飲料水だけはローリングストックしています
3
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11