オルビス ─ 化粧品、ダイエット、栄養補助食品、ボディウェアのオンラインショップ
会員になるには?
メニュー
オンラインショップTOP > キクラボ > アンケート > 今年のバレンタイン・ホワイトデー、誰かにプレゼントを贈りますか?
誠に勝手ながら、サンキューコインでご応募いただける「今月の抽選プレゼント」は、2020年12月31日をもって終了させていただきました。
ポイントへの交換は継続いたしますので、お持ちのサンキューコインはオルビスポイントに交換してご利用ください。
今後ともキクラボをどうぞ宜しくお願いいたします。
バレンタインデー、ホワイトデーの時期が近付いてきましたね。 キクラボ会員のみなさんは、誰かにプレゼントを贈る予定はありますか? また、過去に贈って喜ばれたものや貰って嬉しかったものがあったら教えてください! いただいた回答はキクラボ上でレポートにして公開させていただきます。公開もお楽しみに!
この時期にしか食べられない美味しそうなチョコ。 もちろん自分のも買います
2021/01/29 06:35
0
今年は日曜日なので職場で義理チョコをどうするか悩まなくてラッキー!というのが正直なところです。 日頃の感謝を表すにはいい機会なのかも知れませんが、"ぬけがけ"はいろいろと面倒そうだし、かと言って同僚たちとお金を出し合ってというのも気がすすみませんし…。
2021/01/29 06:13
クッキングスクールで作ったチョコケーキ。 プロがついてくれているからその場では上手くできたけど、家で作るには高度すぎた。
2021/01/28 20:27
自分用もネットで買いました!
2021/01/28 19:42
自分用のチョコもつい買ってしまう。
2021/01/28 18:34
送るのが家族だけになってしまってちょっと寂しい
2021/01/28 11:23
チョコ好きなので普段買わない高級チョコをもらえると嬉しい。
2021/01/28 10:45
年齢が上がってきたので 自宅はチョコはやめてケーキにしました
2021/01/27 11:23
毎年、夫と息子にチョコレートを贈ります。
2021/01/27 09:20
1
記憶に残る物… 思いだしてみたが 思いつかなかった
2021/01/26 22:36
ありきたりですがチョコレート
2021/01/26 19:34
売り場に行くのが楽しいです。
2021/01/26 18:32
娘の友チョコ作りの手伝いが年中行事に組み込まれて久しいです
2021/01/26 07:34
コロナよりも前から、試食させてくれるプースは減っていましたが、去年は味の確認が全くできないなか、老舗店のチョコを買うも失敗でした(泣) 今年は味の予想ができるものだけしか買えないなあ。
2021/01/25 19:01
子供達と一緒に作るのが楽しい
2021/01/25 07:52
2
毎年試食して選ぶのが楽しかったのですが今年は難しいですね。
2021/01/25 00:31
主人は血糖値高めなので、糖分控えめのチョコを探してます。
2021/01/24 23:49
3
色々なチョコレートを見ると迷うけれど、結局お気に入りのを毎年購入しています。
2021/01/24 22:48
県外の大学に通う息子に。オンライン授業が続いて、部活も停止。留学をすることもできずに頑張っていると思います♪
2021/01/24 22:45
県外の大学生乗せて娘に。大学になかなか通えない状況なので、元気づけたい
2021/01/24 20:33
毎年、自分用チョコが増えていき... まだ1月だというのにすでに2ツも注文しちゃった。。。 家族にはケーキを考えてるので自分の分も買ってしまうだろうな
2021/01/24 17:06
4
今年はすでに、自分用に2個購入済み。これ以上増やさない様に気を付けてます。
2021/01/24 16:32
夫にあげますが、以前よりもおなかにお肉が付きやすく、チョコ以外を検討してます。
2021/01/24 14:38
家族にプレゼント
2021/01/24 12:49
家族に
2021/01/24 09:58
家族に、いつもより特別感がある料理を振る舞います
2021/01/24 08:29
時々ランチをご馳走してくれる上司にプレゼントするつもりです。
2021/01/23 18:10
毎年早く買いすぎて、早く渡したい衝動にかられます。
2021/01/23 17:35
旦那さんへチョコのお菓子を作り渡す予定です。
2021/01/23 15:55
センスが良ければ、値段関係なしに嬉しいですね
2021/01/23 15:07
就職してから職場の女性陣で男性陣に贈ることを繰り返していましたが正直めんどくさかった。そういうことをするのが大好きな人がいてなかなか止めようと言い出せなかったけど買いに行く手間も相手方にお返しを考えさせる手間もなくそうと言って止めにしたこともあります。
2021/01/23 10:05
今年はコロナで、都心に行けないので、高級チョコレートが購入できない。家でいつものチョコレートケーキを作って主人と食べます。
2021/01/23 09:53
毎年、職場の人に渡してます
2021/01/23 00:52
甘いものが好きな人に贈るのは気楽ですね(笑)
2021/01/22 22:17
家人がもらってくるチョコが大好きで食べていた。 来月のお返しを考える時点で、いらないと思うこのごろ。
2021/01/22 14:42
味にこだわった美味しいチョコにするか、味は普通だけど健康に配慮したチョコにするか悩みます。
2021/01/22 14:40
地方の友人ともなかなか会えないので友チョコを交換しょうかと計画中です。女性同士もたのしいと思います。
2021/01/22 13:16
旦那さんと息子たちと手作りチョコを食べます。
2021/01/22 13:02
今年はコロナのせいで会えていない両親に高カカオのチョコレートを送ります。
2021/01/22 10:12
旦那と高級チョコを食べます。
2021/01/22 07:29
毎年ダンナの分と娘の分の二つ買います。
2021/01/22 00:16
スパイスやハーブ、洋酒がきいたものが好きです。 ドゥーブルセット最高。
2021/01/21 22:36
自分が食べたいがためにチョコは買います。
2021/01/21 20:58
結婚してから40年足らず。毎年チョコレートは贈ります。勿論自分も一緒に食べちゃうけど(*^^*)
2021/01/21 20:19
贈る用は購入しますが自分用は購入しません。
2021/01/21 19:35
贈りません。自分の欲しい物を買うかも。
2021/01/21 19:29
コロナでデパートのチョコ売場がないかと思って心配していました。いつも通り開催なので、御褒美チョコ会に行けます。
2021/01/21 19:23
子や孫と会う機会が少なくなってるので、贈る楽しみを味わいます。
2021/01/21 12:08
コロナでストレスの多い生活になっているので最近は旦那と食後に高級チョコレートを楽しんでます。バレンタインでチョコレートフェアが始まるので普段は買えないチョコレートが買えるので楽しみです。
2021/01/21 11:36
6
今年はリモートワークで運動不足なので、低糖質のチョコレートケーキを予約して夫と二人で頂きます。 低糖質だろうとケーキ食べるなら運動しなきゃ!
2021/01/21 01:54
夫が貰ってくる義理チョコへのお返しが憂鬱です。倍返しになってます。何だかなぁ。
2021/01/20 23:25
実は夫にバレンタインをダシに、私が食べたいチョコレートとワインを贈り、二人で楽しみます。
2021/01/20 23:15
チョコに合うコーヒーを一緒に贈ります!
2021/01/20 22:28
毎回、お菓子とチョコの詰め合わせを作って、友達にあげてます。
2021/01/20 21:20
毎年恒例の友チョコ。喧嘩しないように同じものを。
2021/01/20 21:13
自分や友達用に買うのがいいですね。お世話になった人や上司には甘さ控えめのビターのブランドチョコですね
2021/01/20 20:49
美味しいチョコがありすぎて、選べません。 買った後に、こっちのほうが良かったかなーと いつも繰り返してしまう
2021/01/20 20:25
私も義理チョコやめました。自分にもご褒美チョコ買います!
2021/01/20 19:43
夫にだけ送ります。私も義理チョコはやめました。
2021/01/20 19:18
5
親に送るだけですね。実の親は反応が無いけど、義理の父はホワイトデーにチョコを送ってくれます。百貨店の催事場はバレンタインで密になりそう~(^_^;)
2021/01/20 14:00
家族のみで、義理チョコはやめました(^^)
2021/01/20 12:34
欧米のバレンタインのように男性から女性に贈る習慣ならいいのにな~
2021/01/20 12:21
9
毎年手作りして、職場のみんなに食べてもらうけど、 今年はコロナのこともあるから、やめようかな…
2021/01/20 08:10
かなり前のバレンタインに、夫にあげた腕時計が古びてきたので、新しいのをプレゼントしようかなと思っています。チョコは私が食べたいのを買います^_^;
2021/01/20 07:42
付き合いも含めたら10年も一緒にいるのに、今年になって初めて知った旦那さんは生チョコが好きだってこと。。今までアソートのチョコとかクッキー贈ってたけど、何よりも生チョコが良かったらしい笑
2021/01/20 00:17
小学生のころ、同級生からホワイトデーのお返しにキャンレディというハート型のキャンディを貰ったことが妙に印象的。また食べてみたいです・・。
2021/01/19 22:06
学生の頃はイベント感覚で楽しんでいましたがもういいや、家族に気持ちで渡すだけになりました。個人的にはこの季節はメルティーキッスが美味しいなぁー。
2021/01/19 21:10
夫へのチョコなのに私が食べたいチョコを 買ってしまいます( *´艸`)
2021/01/19 20:59
以前勤めていた会社では、バレンタインやホワイトデーの贈り物を廃止する代わりにユニセフへ募金をしました。
2021/01/19 20:40
職場の義理チョコ、本当にやめてほしい…夫が職場でもらって来るが為に、私が高いお返しを買って夫に持たせる羽目に!しかも数が多い(涙)
2021/01/19 19:25
7
職場のあげるあげない問題から 解放されたいなぁ
2021/01/19 18:57
そもそもまず贈る相手がいない、そして自分がチョコレート中毒者なので、バレンタインを口実に普段は縁のない高級品を買って食べまくる!
2021/01/19 18:48
会社の上司や仕事関係の方にしか贈らないので、義理ではあるんですが、お酒とおつまみになるようなものをバラバラに買ってセットにしてラッピングしてみたり、贈り物を選ぶ工程は好きなので楽しいです。
2021/01/19 18:41
ほらイベントだぜオラオラ盛り上がれ!な空気が苦手なので毎年何もしません…去年はそれがなくてとても楽でした
2021/01/19 18:31
最近は、ネットで毎年好きなバームクーヘンの限定品を購入します。それは私が食べたいから!笑
2021/01/19 17:35
結局自分の食べたいものを夫にあげます。
2021/01/19 15:48
昔あったハート形のピーナッツチョコ、美味しかったな。
2021/01/19 13:56
もっと見る
ページの先頭へ
オルビスのインターネット会員のご登録と、プロフィールのご登録が必要です。こちらより登録をお願いします。
この時期にしか食べられない美味しそうなチョコ。
もちろん自分のも買います
2021/01/29 06:35
0
今年は日曜日なので職場で義理チョコをどうするか悩まなくてラッキー!というのが正直なところです。
日頃の感謝を表すにはいい機会なのかも知れませんが、"ぬけがけ"はいろいろと面倒そうだし、かと言って同僚たちとお金を出し合ってというのも気がすすみませんし…。
2021/01/29 06:13
0
クッキングスクールで作ったチョコケーキ。
プロがついてくれているからその場では上手くできたけど、家で作るには高度すぎた。
2021/01/28 20:27
0
自分用もネットで買いました!
2021/01/28 19:42
0
自分用のチョコもつい買ってしまう。
2021/01/28 18:34
0
送るのが家族だけになってしまってちょっと寂しい
2021/01/28 11:23
0
チョコ好きなので普段買わない高級チョコをもらえると嬉しい。
2021/01/28 10:45
0
年齢が上がってきたので
自宅はチョコはやめてケーキにしました
2021/01/27 11:23
0
毎年、夫と息子にチョコレートを贈ります。
2021/01/27 09:20
1
記憶に残る物…
思いだしてみたが
思いつかなかった
2021/01/26 22:36
0
ありきたりですがチョコレート
2021/01/26 19:34
0
売り場に行くのが楽しいです。
2021/01/26 18:32
0
娘の友チョコ作りの手伝いが年中行事に組み込まれて久しいです
2021/01/26 07:34
0
コロナよりも前から、試食させてくれるプースは減っていましたが、去年は味の確認が全くできないなか、老舗店のチョコを買うも失敗でした(泣)
今年は味の予想ができるものだけしか買えないなあ。
2021/01/25 19:01
0
子供達と一緒に作るのが楽しい
2021/01/25 07:52
2
毎年試食して選ぶのが楽しかったのですが今年は難しいですね。
2021/01/25 00:31
2
主人は血糖値高めなので、糖分控えめのチョコを探してます。
2021/01/24 23:49
3
色々なチョコレートを見ると迷うけれど、結局お気に入りのを毎年購入しています。
2021/01/24 22:48
1
県外の大学に通う息子に。オンライン授業が続いて、部活も停止。留学をすることもできずに頑張っていると思います♪
2021/01/24 22:45
1
県外の大学生乗せて娘に。大学になかなか通えない状況なので、元気づけたい
2021/01/24 20:33
1
もっと見る